メタボじいさんの健診日記〜健康診断ひと口メモ

メタボじいさんのメタボ解消までの記録と健康診断ひと口メモ

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

急性アレルギー 〜 アナフィラキシー

こんにちは、メタボじいさんこと“MG3”です。先日、ゴルフ場のバンカーに、ハチが巣を作っていました。バンカーの法面(下の写真を参考)に、数カ所の巣穴が空いていました。運悪くMG3のボールがそのバンカーにつかまってしまいました。まさかハチの巣がある…

気象病 〜 台風シーズンに気になる病気❗️

こんにちは、メタボじいさんこと“MG3”です。MG3は健康管理士の資格をもっており、毎月、「健康管理士メールマガジン」が届きます。その9月号の健康コラムに「気象病」について載っていました。恥ずかしながら、MG3にとっては初めて聞く病名です。よく考えれ…

肝疾患コーディネーター養成講座 その4 〜 第3回受講報告 (確認試験)

こんにちは、メタボじいさんこと“MG3”です。前回のブログでは、「肝疾患コーディネーター養成講座」の第2回受講報告をしました。その内容は「脂肪肝と非アルコール性脂肪肝炎(NASH)」について書きました。今回は、第3回受講報告として、9月21日(土)に…

肝疾患コーディネーター養成講座 その3 〜 第2回受講報告 (脂肪肝とNASH)

こんにちは、メタボじいさんこと“MG3”です。前回のブログで、「肝疾患コーディネーター養成講座」の第1回受講報告をしました。その内容は「C型慢性肝炎」について書きました。 <第1回受講報告は下記のブログで紹介しています> mg3kensinmemo.hatenablog.…

肝疾患コーディネーター養成講座 その3 〜 第1回受講報告 (C型慢性肝炎)

こんにちは、メタボじいさんこと“MG3”です。先日、1日目の「肝疾患コーディネーター養成講座」に行ってきました。受講生はほとんどが若い方で、会場のなかではおそらくMG3が最高齢だったと思われます。「事前学習」が少しは役に立ちましたが、講座内容は幅広…

肝疾患コーディネーター養成講座 その2 〜 事前学習

こんにちは、メタボじいさんこと“MG3”です。前回のブログで、「肝疾患コーディネーター養成講座」を受講することを報告しました。講座内容もかなりのボリュームがあり、2日目の最終には「確認試験」までもあります。年寄りにとっては、精神的に辛いものがあ…

肝疾患コーディネーター養成講座 その1 〜 事前学習

こんにちは、メタボじいさんこと“MG3”です。「肝疾患コーディネーター養成講座」を受講することになりました。肝疾患コーディネーターは、肝炎患者が適切な肝炎医療や支援を受けられるように、医療機関、行政機関など関係者間の橋渡しを行います。また、肝疾…

シングルプレーヤーへのイバラ道 その6 〜 リベンジなるか理事長杯❗️

こんにちは、メタボじいさんこと“MG3”です。8月末に、MG3がメンバーとなっているゴルフクラブからうれしい知らせが届きました。MG3のHDCP(ハンディ)が14から13になりました。おそらく「会場記念杯」の好成績が評価されたのかもしれません。 <開場記念杯で…

聴力検査 〜 高音域から始まる聴力低下❗️

こんにちは、メタボじいさんこと“MG3”です。「耳」はとても精巧な器官です。高度な機能を備え、非常に複雑な動きをしています。 「音」は次のような経路を経て知覚されます。❶耳介で集まりった音は、外耳道を通って鼓膜を振動させます。❷鼓膜の振動は、中耳…

ロコモ検診 〜 ロコモを予防して“健康寿命”を伸ばそう❗️

こんにちは、メタボじいさんこと“MG3”です。日本人の「平均寿命」は年々伸びて、2016年の調査では、男性80.98年、女性87,14年で、男女ともに世界第2位の長寿国となっています。一方で、日常的に医療や介護に依存しないで、自分の心身で生命維持し、自立した…