メタボじいさんの健診日記〜健康診断ひと口メモ

メタボじいさんのメタボ解消までの記録と健康診断ひと口メモ

動脈硬化その1〜やっぱりあったアテローム硬化❗️(頚動脈超音波検査)

こんにちは、メタボじいさんこと“MG3”です。

健康な人の動脈は、勢いよく流れる血液の圧力にも耐えられる弾力を持っています。

しかし、加齢とともに動脈が老化したり、動脈内にコレステロールなどがたまって内腔が細くなっていくと、弾力性が失われていきます。

このような状態を「動脈硬化」といいます。

人間ドック健診のオプション検査として、『頚動脈超音波検査』があります。


[超音波検査装置]

頚動脈の血管壁の厚みや硬さを超音波(エコー)で確認し、動脈硬化が原因となる心筋梗塞脳梗塞などの発症リスクを推測する検査です。

所要時間は15分程度で、検査費用は約4,200円程度です。

頚動脈は体の表面に近いところを流れているので、超音波での検査がしやすく、「全身の窓」として動脈硬化の判定にも適しています。


血管の年齢には個人差がありますが、人によっては働き盛りの30歳代からすでに血管の内部が変化し、動脈硬化が始まることもあります。

特に高血圧・高血糖脂質異常症高尿酸血症・ストレス・喫煙などの生活習慣が大きく影響します。

血液中にコレステロールなどの脂質が増えると、血管の内壁にアテローム(粥腫)が沈着し、盛り上がってきます。

これを『アテローム硬化』といいます。

アテローム硬化が進んでくると、血管の内壁が傷つき、その部分を修復しようと血小板が働き、血栓を作ります。

この血栓が血管を詰まらせ血流障害を起こすのです。

この写真は、MG3が2018年8月に受診した『頚動脈超音波検査』の結果です。

予想はしていましたが、左右の頚動脈に1.1mm〜3.0mmのアテローム硬化がありました。

メタボ解消を強く決意しました❗️





♪♪メタボ じいさんの『今日、こんなボケがありました』のコーナー ♪♪

(MG3がその日体験した“少し恥ずかしい出来事”を紹介します)

【お話】〜 その4 〜

今回はMG3ではなく、以前、MG3のうちで飼っていた猫「ミー」が体験した“少しだけ恥ずかしい出来事”です。

ミーは「ラグドール」という種類の由緒正しいメス猫です。

ラグドールは毛がフサフサになり、写真のように、まるで“たぬき”のようになります。

ミーの特徴は、両方の前足の先が白いところです。

ある夏、暑い日が続き、毛が多いのでさぞ本人も暑かろうと思い、

近くの動物病院に「少し毛を空いてください。」とお願いしました。

そして数時間後、帰ってきた姿がご覧のとおり‼️

なんとも言えない“恥ずかしそうな姿”が今でも忘れられません。

<今では良い思い出の写真です>

半年後には、また“たぬき”にもどりました。

♪♪メタボ じいさんの『今日、こんなボケがありました』のコーナー ♪♪ の【お話】その1・その2・その3は、下記の『メタボじいさんの検診日記』に載っています。

よろしければどうぞ❗️

mg3kensinmemo.hatenablog.com
mg3kensinmemo.hatenablog.com



いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。

☆次回は、“動脈硬化その2〜あなたの血管年齢は70歳❗️(CAVIとABI検査)”です。

どうぞお楽しみに❗️