メタボじいさんの健診日記〜健康診断ひと口メモ

メタボじいさんのメタボ解消までの記録と健康診断ひと口メモ

メタボじいさんのMy hobby & collection 〜 Joe Cocker (ジョー・コッカー)『With a little help from my friends』


こんにちは、メタボじいさんこと“MG3”です。


最近では、メタボが一向に解消されないため、健康診断や健康管理について記事を書く気力が湧きません。

また、「シングルプレーヤーへのイバラ道」の記事を書いたのも7月20日が最後です。

長らくサボっています。その原因はゴルフの不調にあるのですが。

数字に現れる結果については、良い時は人に言いたいが、悪い時はあまり言いたくないものです。

こうした状況にあって、何か記事を書くとしたら「メタボじいさんのMy hobby & collection」で音楽について書くことぐらいでしょうか。

そう思うとふと頭の中に、はるか昔に見て感動した「ウッドストック」のロックコンサートの場面が浮かんできました。

ウッドストックは1969年に約40万人を集めた音楽史に残るコンサートです。

ウッドストックの映画を、友達とオールナイトの小さな映画館で、夜が開けるまで何度も見たことを思い出しました。

その中で、特に印象に残っているのは、ジョー・コッカー (Joe Cocker and the Grease Band)が歌った「With a little help from my friends」です。

この曲はもともとビートルズの曲ですが、MG3の中ではジョー・コッカーを代表する曲だと思っています。



いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。



本日のブログアイコンのタイトルは、『ウッドストックではジミ・ヘンドリックスの「パープル・ヘイズ」も良かったとトラと語る"メタボじいさん”』でした。






メタボじいさんのMy hobby & collection 〜 亡くなった同級生と聞いた曲 CCRの「Have You Ever Seen the Rain?」


こんにちは、メタボじいさんこと“MG3”です。


先日、広島市内にあるロック・バーの店長から、MG3の同級生が亡くなったとの連絡がありました。

死因は肺がんでした。

まだ65歳で、あまりに早い旅立ちに驚きました。

数十年前、彼が初めて連れて行ってくれたのがそのロック・バーです。

彼とは中学校で知り合い、おもに社会人になって飲みに行く仲でした。

毎年、何度かは飲みに行っていましたが、最近はコロナの影響でご無沙汰していました。

そのロック・バーには、2,000枚以上のレコードがあり、いまだに2台のプレーヤーを使ってロックがかかっています。

訃報に接して、無性に聴きたくなったのは、CCRクリーデンス・クリアウォーター・リバイバル)のHave You Ever Seen the Rain?「雨を見たかい」でした。




中学生時代よく聞いた曲で、そのロック・バーで彼と一緒に聞いた曲です。

今はただ彼のご冥福を静かにお祈りするだけです。


♫ Have You Ever Seen The Rain? ♫

(john fogerty)
Producer for bonnie: jim steinman

Someone told me long ago
There’s a calm before the storm
I know, and it’s been coming for sometime
When it’s over so they say
It’ll bring a sunny day
I know, shining down like water

I wanna know, have you ever seen the rain
I wanna know, have you ever seen the rain
Coming down on a sunny day

Yesterday and days before
Sun is cold and rain is hot
I know, been that way for all my time
Till forever on it goes
Fill the circle fast and slow
I know, and I can’t stop my wonder

I wanna know, have you ever seen the rain
I wanna know, have you ever seen the rain
Coming down on a sunny day

Instrumental

I wanna know, have you ever seen the rain
I wanna know, have you ever seen the rain
Coming down on a sunny day

Have you ever seen the rain…repeat and fade



雨を見たかい?(訳詩)

ずいぶん前に、誰かが俺に話したよ
嵐の前には静けさがあるって
知ってるさ 時々やって来るから

その後で 彼らはこう話すんだ
晴れた日にやってくるんだぜ
知ってるさ 水のようにキラキラ降り注ぐんだ

知りたいよ 君は「雨」を見た事あるのか
知りたいよ 君は「雨」を見た事あるのか
晴れた日に降ってくる

昨日もその前も
日は冷たくて 雨が熱いのだ
知ってるさ 俺にはいつもそんな調子さ

いつまでも続いて
速くそして遅くどうどう巡りさ
知ってるさ 停めらないのが心配なのさ

知りたいよ 君は「雨」を見た事あるのか
知りたいよ 君は「雨」を見た事あるのか
晴れた日に降ってくる

知りたいよ 君は「雨」を見た事あるのか
知りたいよ 君は「雨」を見た事あるのか
晴れた日に降ってくる



いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。



本日のブログアイコンのタイトルは、『亡き同級生のご冥福をトラと祈る"メタボじいさん”』でした。






メタボじいさんのMy hobby & collection 〜 The Doors ー The End

こんにちは、メタボじいさんこと“MG3”です。

先日、ビデオに録画しておいた「洞窟おじさん」というドラマを見ました。

f:id:mg3kensinmemo:20201029144748j:plain



2015年7月20日から連続4回放送された、リリー・フランキー主演の NHKBSプレミアムドラマの再放送です。

ストーリーは、わずか13歳で家出をし、その後、山奥の洞窟に隠れ住み、43年後に発見された男の人生を描いたものです。

自力でイノシシを狩ることを覚えた少年は、成長とともに山菜やランを売って金を稼ぐ知恵を身につけ、ホームレスから文字を学び、50歳を過ぎて初恋を経験します。

壮絶な人生にもかかわらず、どこかほほ笑ましくてどこか泣ける男の心温まる物語です。

衝撃的だったのは、このドラマが実話をドラマ化したものだということ。

それにもまして、ドラマの主題歌がなんと、The Doors( ザ・ドアーズ)の The End(ジ・エンド)であったことです。

映画「地獄の黙示録」で流れていたあの曲です。

曲のintroと最初のフレーズが流れるだけですが、意外にもドラマの内容と絡みあって印象的でした。





♫ The End ♫

This is the end
Beautiful friend
This is the end
My only friend
The end

Of our elaborate plans, the end
Of everything that stands, the end
No safety or surprise, the end
I’ll never look into your eyes again

これで終わりだよ

最高な友よ

これで終わりだよ

俺のたった一人の友よ

終末さ

俺たちが苦労して作り上げた計画さ

終末のさ

あの観覧席の何もかもが

終末のさ

安全性もなく、驚きもない

終末のさ

俺はもうお前の瞳を覗きこむ事も決してないだろう


Songwriter: Jim Morrison,

Translator: Lyra Sky和訳


いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。



本日のブログアイコンのタイトルは、『洞窟おじさんに出逢ったことがあるかトラに聞く"メタボじいさん”』でした。










メタボじいさん 〜 「下痢(げり)」は大腸の病気のサイン‼︎


こんにちは、メタボじいさんこと“MG3”です。


1.はじめに

MG3の知人に、いつも下痢に悩まされている人がいました。

その人が、最近、人間ドック健診を受け「便潜血検査」で陽性反応が出たそうです。

早速、大学病院に行って内視鏡で精密検査を受けたところ、やはり腸にいくつものポリープがあり、日を改めて手術するとのことでした。

下痢の症状は、大腸の病気のサインだったのでしょうか。



f:id:mg3kensinmemo:20201021162559j:plain



2.便潜血検査

微量の血液が便に混じっている状態を「便潜血」と言います。

便潜血検査とは、下の写真の検査キットで便を採取して、胃や腸など消化管に出血があるかどうか調べる検査です。

便に混じっている微量の血液成分を高い確率で検出することができます。

継続的な出血があるかどうかを調べるため、異なる日に二回便を採取する方法が選択されています。



f:id:mg3kensinmemo:20201021162816j:plain



3.便潜血検査が陽性の場合に 疑われる病気は?

便潜血検査で陽性と判定された場合、大腸ポリープや大腸がんが疑われます。

大腸の粘膜がイボのように盛り上がる病気を大腸ポリープ、大腸の粘膜にできるがんを大腸がんと言います。

大腸がんは初期症状に乏しく、できる部分や大きさなどによっても症状が異なります。


f:id:mg3kensinmemo:20201022090539j:plain



4.大腸がん

大腸がんは、日本全国で1年間に約158,000人が診断されます。

最近では大腸がんにかかる人が増えており、男女合わせると最も頻度の高いがんです。

男性では胃がん前立腺がんに次いで3番目、女性では乳がんに次いで2番目に多いがんです。

また亡くなる方も多く、がん死亡原因の上位を占めています。

ほとんどの大腸がんは、上の写真の通り、良性のポリープが非常に長い時間をかけてがん化すると考えられています。

かなり進行するまで自覚症状が出ないために、なかなか自分で気がつくことはありません。

大腸がんは、年代でいうと40代頃より少しずつ増え始め、特に50歳を超えると大腸がんにかかる確率が高まります。

f:id:mg3kensinmemo:20201021160044g:plain


大腸がんが疑われる症状としては、下記のような症状があります。

❶血便(下血)

❷下痢

❸下痢と便秘を繰り返す

❹便が細くなる

❺お腹が張る

❻腹痛

❼貧血

❽体重減少


5.おわりに

大腸がんは早期発見すれば治療可能ながんです。

下痢を繰り返すなど気になる症状がある場合だけではなく、定期的に大腸がん検診を受けることが大切です。

人間ドックや健康診断を上手く活用しましょう。


【いつも最後まで読んでいただきありがとうございます】




本日のブログアイコンのタイトルは、『下痢の症状があるトラに、大腸がんのリスクを説く“メタボじいさん”』でした。











メタボじいさんのMy hobby & collection 〜 陶酔の演奏 キース・ジャレット『The Köln Concert』


こんにちは、メタボじいさんこと“MG3”です。


Keith Jarrettキース・ジャレット)の『The Köln Concert』(ケルン・コンサート)を聴くと心が洗われるような気がします。

学生の頃、毎日、聴いていました。

驚きなのは、これがすべて即興演奏(インプロヴィゼーション)だということです。

参考までに、即興のことをよく「アドリブ」と言いますが、ラテン語で「ad lib」、英語では「improvisation」です。

昔はよく「インプロ」と言っていたことを思い出しました。

「ケルン・コンサート」は1975年に発売されたアルバムで、1974年にドイツのケルンでの演奏が収録されています。

その中には、Part1、PartIIA、ParetIIB、PartIICと名づけられ、全部で1時間以上の曲があります。





Part1の瞑想的な雰囲気で始まる美しい旋律が頭の中に残って離れません。

また、演奏途中で陶酔したキースが床を踏みながらリズムを刻み、時にメロディを口ずさむところが好きです。



いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。



本日のブログアイコンのタイトルは、『インプロで何か演奏できるかトラに聞く"メタボじいさん”』でした。










メタボじいさん 〜 あなどれない腎臓の病気


こんにちは、メタボじいさんこと“MG3”です。


1.はじめに

前立腺肥大症の治療で泌尿器科に通っていますが、医者に「毎日しっかり水分の補給をして下さい。」と必ず言われます。

夏場は頻繁に水分を補給していましたが、涼しくなってその量も減ってきています。

腎臓では、体内の水分量や、血液、体液のバランスの調整もしており、MG3のように腎機能異常がある者にとって、水分補給はとても大切です。


f:id:mg3kensinmemo:20201015163541g:plain
[引用:からだとくすりのはなし]



2.腎臓について

腎臓は、腰のくびれのやや上あたりに、左右ひとつずつあるソラマメ型をした臓器です。

握りこぶしほどの大きさで、膀胱とつながっています。

腎臓には、血液をろ過し尿をつくる大切な役割があります。

そのほかには、からだの中の水分や血圧、体液のバランスなどを調節したり、生きていくために必要なホルモンなどをつくる大切な臓器です。

腎臓は血液をろ過し、老廃物などを取り除きます。

再利用できるものはきれいになった血液と一緒にからだの中にもどし、からだにとって必要のない水分・塩分・老廃物などは尿としてからだの外へ出されます。

腎臓のはたらきが悪くなり、尿をつくることができなくなると、排泄されるはずの老廃物や塩分などがからだの中に残ってしまいます。

そうすると、さまざまな病気を引き起こします。



f:id:mg3kensinmemo:20201015163654g:plain
[引用:からだとくすりのはなし]



3.腎機能異常について

人間ドックの検査で、下の写真にあるように、「クレアチニン」の数値が、毎回、基準値である「1.00mg/dL以下」を上回っています。

クレアチニンは、体に不要なものの一つです。

血液に含まれるクレアチニンは、腎臓でろ過されて、尿として排出されます。

クレアチニンは尿以外では体の外に排出されません。

そのため、血液中のクレアチニン値が高い場合は、腎臓の働きが悪くなり、尿が作れなくなっていることが予想されます。

この状態が進行すると「慢性腎臓病(CKD)」となります。

慢性腎臓病があると、脳卒中心筋梗塞など心血管病発症のリスクが高まると言われています。

また、慢性腎臓病が進行して腎不全になると体内から老廃物を除去できなくなり、最終的には透析や腎臓移植が必要になります。



f:id:mg3kensinmemo:20201016081128j:plain




腎臓がどれくらいはたらいているかは、検査項目の「eGFR(推算糸球体ろ過量)」で示されていました。

eGFRは、腎臓の中の糸球体が1分間にろ過している血液の量のことで、「年齢」「性別」「クレアチニン値」から計算することができます。

MG3の「eGFR」の数値は、55.8ml/min/1.73m2でした。

下の表から見ると、腎臓のはたらき程度は、軽度〜中等度低下の[G3a]レベルに該当します。


f:id:mg3kensinmemo:20201016081319j:plain



4.人工透析について

腎機能の低下が進行して「腎不全」の状態になり、自分の腎臓で生命を保てなくなると、腎臓の働きを補うために「人工透析」が必要となります。

MG3の知人で人工透析での治療を行なっている人がいます。

人工透析のため週2~3回は通院し、治療時間は1回あたり4〜5時間もかかるそうです。

つらいのは、この治療を数十年間も長く続けなければならないことです。



f:id:mg3kensinmemo:20201013170427j:plain



人工透析とは、人工的に血液中の余分な水分や老廃物を取り除き、血液をきれいにする働きを腎臓に代わって行う治療法です。

血液を血管からからだの外に取り出し、ダイアライザーと呼ばれる透析器(人工膜)を介して余分な水分や老廃物を取り除き、必要な物質を補充して、きれいになった血液を再び体内に戻します。


f:id:mg3kensinmemo:20201013164946j:plain
[日本透析医学会の統計調査による]


上のグラフの通り、2017年12月31日末時点の透析患者数は、前年比1.5%増の33万4505人でした。

人口100万人あたり透析患者数(有病率)は2640人で、国民378.8人に1人が透析患者であることになります。

また、世界各国・地域で透析患者の有病率が最も高いのは台湾で、それに次ぐ第2位の日本は世界有数の透析大国なのです。


f:id:mg3kensinmemo:20201013165028j:plain



5.おわりに

腎機能異常を治すには、まず塩分やたんぱく質の制限を中心とした食事療法が大切です。

また、症状に応じて、血圧を下げる薬や尿を増やす薬、免疫反応を抑える薬などによる薬物療法があります。

MG3の場合、まだ透析や移植を考えるレベルではないものの、生活改善をして、食事療法、薬物療法を始める時期に来ていると思います。


いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。




本日のブログアイコンのタイトルは、『腎不全になると人工透析が必要になるので、トラのオシッコを調べようとする“メタボじいさん”』でした。











メタボじいさん 〜 旬の食材『林檎(りんご)』で健康づくりに役立てよう‼️


こんにちは、メタボじいさんこと“MG3”です。

この時期、旬の食材と言えば、やはり『りんご』でしょう。

りんごには、水溶性食物繊維のペクチンカリウムポリフェノールが豊富に含まれています。

ペクチンは、腸内の消化物やコレステロールなどを包み込んで、体外に排泄させやすくする働きがあり、便秘の改善や高血圧予防の作用があります。

さらに、腸内の乳酸菌の生育を促進し、悪玉菌の活動を抑え、善玉菌を増やす働きがあります。

りんごの皮に多く含まれるポリフェノールは、活性酸素の働きを抑制し、がんをはじめ生活習慣病を予防する効果があります。

さらに、りんごの酸味のもとであるりんご酸とクエン酸は、疲労回復、食欲増進などに効果があり、日本ではお見舞いの定番として選ばれる、体に良い果実として知られています。


f:id:mg3kensinmemo:20201013141754j:plain



広島市内にある料亭「かき船かなわ」で『かきと林檎のグラタン』を食べました。

くり抜いたりんごの器にかきときのこ、りんご果汁入りのペシャメルソースをかけて焼き上げたオリジナルな料理でした。

今が旬のりんごとこれから旬を迎えるかきの取り合わせが絶妙な逸品でした。



f:id:mg3kensinmemo:20201014131445j:plain




旬の食材は美味しく、栄養価も高くなります。

旬の食材を取り入れて、健康づくりに役立てましょう。



いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。



本日のブログアイコンのタイトルは、『かきと林檎のグラタンにという珍しい逸品があることをトラに教える“メタボじいさん”』でした。